











炭酸パック・炭酸トリートメントとしての使用方法を教えて下さい
しっかりハンドプレスをすることで、古い角質などに吸着し、汚れを洗い流します。
ぬるま湯で洗い流したあとは、石鹸でのW洗顔不要となります。
オフした後、もう一度お顔にのせて「炭酸パック」としてもおススメです。
※缶をよく振って立てた状態でお使いください。傾けて使用してしまうと中のガスのみ先に抜けて、最後まで使用できない可能性がございます。
本当にダブル洗顔しなくていいのですか?
洗顔と一体となったクレンジングとなっているため、基本的には洗顔料を使用しての洗顔はお勧めしておりません。もしも、洗い上がりが気になる場合は、水かぬるま湯でしっかりめにすすいで頂くのがお勧めです。
朝やメイクをしていない時にも使えますか?
朝やメイクをしていない時でも、お肌には皮脂汚れが付着しているといわれておりますので、炭酸クレンジング、炭酸ホットクレンジングで毎日スッキリと洗顔していただくことをお勧めしております。
濡れた手・顔でも使えますか?
乾いた状態でも濡れた状態でもお使いいただけます。
濡れた状態ですと泡がとろけやすくなりますが、内容液そのものにも炭酸ガスを溶解しておりますので問題はございません。
どのような香りですか?
柑橘系の爽やかな香りとなっております。
エアゾール缶はリサイクルされているのでしょうか?
はい、リサイクルされています。
リサイクル率が最低89.4%~最大96.6%とする調査結果があります。
※日本エアゾール協会の2020年10月1日の発表による
商品名 | 肌ナチュール 炭酸ホットクレンジング |
---|---|
原材料名 | PG、グリセリン、DPG、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、イソステアリン酸PEG-8グリセリル、LPG、水、二酸化炭素、温泉水、酒粕エキス、コメ発酵液、プラセンタエキス、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、加水分解コラーゲン、水溶性コラーゲン、サクシノイルアテロコラーゲン、セラミドEOP、セラミドNP、セラミドAP、グルコノバクター/ハチミツ発酵液、ヨーグルト液(牛乳)、コメヌカエキス、加水分解ハトムギ種子、セイヨウミザクラ果実エキス、クダモノトケイソウ果実エキス、ウメ果実エキス、リンゴ果実エキス、マンダリンオレンジ果皮エキス、トマト果実エキス、キュウリ果実エキス、オクラ果実エキス、ソメイヨシノ葉エキス、ビワ葉エキス、モモ葉エキス、シソ葉エキス、ヨモギ葉エキス、アロエベラ葉エキス、クズ根エキス、クロレラエキス、チャ葉エキス、ヘチマエキス、ニンジン根エキス、ショウガ根茎エキス、リンゴ果実水、ウンシュウミカン果実水、イチゴ果実水、オレンジ果汁、レモン果汁、リンゴ果汁、モモ果汁、ヤエヤマアオキ果汁、アルガニアスピノサ核油、グレープフルーツ果皮油、オレンジ果皮油、ローマカミツレ花油、ヒマワリ種子油、オリゴペプチド-24、アセチルデカペプチド-3、フィトスフィンゴシン、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、エタノール、ペンチレングリコール、コレステロール、ポリソルベート60、ラウロイルラクチレートNa、キサンタンガム、カルボマー、BG、クエン酸、クエン酸Na |
製造国 | 日本 |
内容量 | 95g |
効果的な使い方 |
缶をよく振り、立てた状態でご使用ください。 ※斜めに使用すると、最後まできれいに使えない場合があります。 手のひらに出した泡をお顔にのせ、お顔全体に広げていきます。 泡を潰すように『むぎゅー』とハンドプレスをします。 クレンジング後、毛穴汚れが気になる部分にもう一度泡をのせ、30秒程ハンドプレスをしてください。 最後に優しくなでるようになじませれば簡単に毛穴ケアパックが完了します! |
区分 | 化粧品 |
メーカー | 株式会社Waqoo |
広告文責 | 株式会社Waqoo |